お役立ち情報

子どもの運動能力を伸ばすには⁉

  • お役立ち情報
  • 2024/02/08

こんにちは!

今回は子供の成長についてです!

 

皆さんスキャモンの成長曲線をご存じですか?

知らない方がほとんどだと思いますが、子供の成長において大事なことですので知っておくといいと思います。

 

スキャモンの成長曲線とは?

生まれてから20歳までの成長過程のグラフのこと。

身体の機能はある程度成長しやすい時期が決まっていて

大きく分けて生殖型一般型神経型リンパ系の4つの型があります。

生殖型生殖器系の成長過程です。イメージつくかと思いますが、思春期に急上昇していきます

一般型身長や体重、臓器系の成長。生まれてすぐと12歳前後に大きく変化します。

神経型脳や神経、感覚器系の成長過程です。生後から12歳までにほぼ成人の100%まで達します。

リンパ系主に疫系の成長過程になります。思春期がピークでそれ以降は少しずつ下がっていきます

 

 

この中で特に覚えてほしいことが2つあります!

①一般型で分かるように体が出来上がる12歳よりも前に過度なトレーニングを行うと怪我につながりやすいので注意してください!

激しいトレーニングをするのは12歳以降の筋肉や身長がある程度成長してからすることで怪我の予防にもなります!

神経型は12歳までの成長が著しいので、それまでは過度なトレーニングよりも神経回路を鍛える運動をすると良い!

 

神経回路とは?

分かりやすくいうと“頭で考えていることを行動に移す“ことです。

走る、飛ぶ、投げるなど基本的な動きをする遊びをすると鍛えることが出来ます。

とにかく様々な動きをさせて脳に学習させることが大切になってきます!

 

身近な遊びでいうと鬼ごっこ縄跳びがおすすめです!

 

鬼ごっこでは相手の動きに対し自分が動くことや相手との駆け引きなど考える力や対応力を鍛えることが出来ます!
縄跳びではリズム感やバランスを鍛えることが出来ます!

 

また、身体の成長には栄養をバランス良く摂ることも大切になってきます!

食事・主食・主菜・副菜・汁物・乳製品・果物をバランスよく食べればバランスの良い食事になると言われています。

具体的なイメージがわかない方は食事バランスの1つにPFCバランスというものがあるので指標にするのもおすすめです。

 

P=タンパク質  肉類 魚介類 卵類など13~20%

F=脂質     油脂類  豚肉など20~30%

C=炭水化物  ごはん パン サツマイモなど50~65%

 

このような割合で食事をとればバランス良い食事と言われています。

特に運動をしている方は目安として、タンパク質を体重1kg×2gを取るとエネルギー源とするために筋肉が分解されるのを防ぐことが出来ます!

また、一度に大量に摂取しても代謝が間に合わないので複数回に分けて摂るようにするといいと思います!

 

成長期に必要と言われているアルギニンを取ると、より成長をサポートしてくれます。

例 大豆、豚肉、鶏肉、マグロ、鶏卵、うなぎ、にんにくなどに多く含まれています。

 

 

 

 

成長期は体を作る大事な時期です。

体の成長に合わせてケアを行っていきましょう!

また、成長に伴い膝やかかとなどに痛みが出ることや、身体の使い方により背骨がゆがむこともあります。

当院では痛みに対してのケアや体つくりのサポートを行っていますので是非ご相談ください!

 

 

 

診療のご紹介

  • フェイシャルメニュー|イメージ
  • 接骨|イメージ
  • 整体|イメージ
  • マッサージ|イメージ
  • 鍼灸|イメージ
  • 交通事故治療|イメージ
  • 産前産後ケア|イメージ
  • IASTM|イメージ
  • パーソナルメディカルトレーニング|イメージ
LINE公式アカウント