共立総合整骨院

TEL

メニュー menu

肘内障

このようなお悩みありませんか?

  • お子様が腕を動かすときに痛がる
  • 肘を曲げたり伸ばしたりするのを嫌がる
  • 腕をだらんと下げたまま動かさない
  • 腕を引っ張った後から、腕の動きがおかしい

 

このようなお悩みがありましたら、八王子市・町田市・厚木市で3院を展開している共立総合整骨院グループまでご相談ください。

肘内障とは|共立総合整骨院

肘内障とは、主に幼児に見られる肘関節の亜脱臼の一種で、前腕の骨(橈骨頭)が靭帯から部分的に外れる状態を指します。一般的には、手を強く引っ張った際や、転倒時に手をついた際に発生しやすいとされています。

肘内障の原因|共立総合整骨院

1.腕を引っ張る動作
遊んでいる最中に大人が子供の腕を引っ張ったり、持ち上げたりすることで発生することがあります。

2.転倒
転んだ際に手をついて、その衝撃で肘内障が起こる場合があります。

3.急な動作
急に腕を引っ張られたり、ねじられたりすることで発生することがあります。

当院での肘内障の施術方法|共立総合整骨院

共立総合整骨院では、肘内障に対して以下の施術を行っております。

1.整復
肘関節を正しい位置に戻す整復手技を行います。

2.安静指導
整復後、再発防止のために安静に保つよう指導いたします。

3.再発予防指導
日常生活での注意点や、再発を防ぐための適切な腕の使い方をアドバイスいたします。

肘内障でお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。私たちは、患者様一人ひとりに合わせた施術とサポートを提供し、お子様の健康的な生活を取り戻すお手伝いをいたします。