すべり症|共立総合整骨院グループ

メニュー menu

すべり症

このようなお悩みありませんか?

  • 腰を反らすと痛みが強くなる
  • 長時間立っていると腰やお尻がジンジンする
  • 歩いていると足がしびれてきて、少し休むと回復する
  • 腰の痛みが慢性化していて不安
  • 整形外科で「すべり症」と診断されたが、手術は避けたい
  • コルセットをつけてもあまり変化を感じない

 

このような症状にお心当たりがあれば、「すべり症(脊椎すべり症)」かもしれません。
すべり症は加齢だけでなく、姿勢の崩れや筋肉の弱化などが背景にあることも多く、整骨院での施術が効果的な場合もあります。

すべり症とは?|共立総合整骨院

「すべり症」とは、腰椎(腰の骨)が本来の位置から前後にズレてしまう状態を指します。ズレが生じることで、周囲の筋肉や神経に負担がかかり、腰痛や坐骨神経痛、足のしびれなどの症状を引き起こします。

腰椎は5つあり、その中でもL4とL5(4番・5番)に多く発生します。特に高齢者や、長年の姿勢の悪さ・反り腰・スポーツ歴がある方に多く見られます。

すべり症の種類

すべり症には大きく分けて以下の3種類があります。

変性すべり症(加齢性すべり症)

・最も多いタイプ
・加齢により、椎間板や靭帯が弱くなり、腰椎が前方にズレてしまう
・50代以降の女性に多く、L4/L5のすべりが典型的

②分離すべり症

・10代の頃のスポーツや繰り返しの過伸展(腰を反る動作)で、腰椎の後方(椎弓)が疲労骨折し、椎体が前にすべってしまう
・成長期の運動部の生徒や、若いスポーツ愛好者に多く、L5/S1に多発

③先天性すべり症・外傷性すべり症

・先天的な骨の形成不全や事故・転倒による外傷が原因で発生
・比較的まれですが、重度の場合は早期治療が必要

すべり症の症状と病態|共立総合整骨院

腰痛

座っていると楽だが、立ったり歩いたりすると痛みが強くなるのが特徴です。

下肢のしびれ・だるさ

神経が圧迫されると、坐骨神経痛のような症状が現れます。特にお尻・太もも・ふくらはぎなどに出現。

間欠性跛行(かんけつせいはこう)

長距離を歩くと足がしびれ、少し休むとまた歩けるようになる状態です。これは神経の血流障害による典型的な症状です。

姿勢不良

腰を反ると痛みが増すため、前かがみの姿勢をとることが多くなります。背中が丸くなると、さらに悪循環に。

すべり症の原因

・加齢による骨・靭帯・椎間板の弱化
・筋力低下(特に腹筋・背筋)
・運動不足
・姿勢の崩れ(反り腰・猫背)
・激しいスポーツ(ジャンプ・腰を反らす競技)
・長年の腰部への負担(立ち仕事・重労働など)

これらが組み合わさることで、骨の安定性が失われ、すべりやすくなります

すべり症の一般的な治療(病院など)|共立総合整骨院

薬物療法

痛み止めや神経ブロック注射などが処方されます。

装具療法(コルセット)

腰部の動きを安定させ、痛みを軽減します。ただし、長期間の使用は筋力低下を招くリスクも。

手術療法

重度の神経圧迫がある場合には、固定術や除圧術などの手術が行われることもありますが、保存療法で改善するケースも多いです

共立総合整骨院でのすべり症へのアプローチ

当院では、すべり症の根本改善と再発予防を目指し、身体全体のバランスと姿勢に着目した施術を行います。

①姿勢分析と骨盤・背骨の調整

骨盤の傾きや背骨のカーブを評価し、ズレのある箇所や過剰な筋緊張を整えます。すべり症の原因となる姿勢不良(反り腰など)を重点的にケアします。

②腰まわりの筋肉の柔軟性と安定性の向上

深層筋(インナーマッスル)と体幹のバランスを整えることで、腰椎の安定性を取り戻します。

③神経症状へのアプローチ

坐骨神経や大腿神経などに影響がある場合は、神経の通り道の筋膜リリースや関連関節の可動域改善を行います。

④生活指導・運動指導

再発を防ぐために、日常で気をつけるべき動作や姿勢、セルフストレッチなどを丁寧にアドバイスいたします。

すべり症のセルフケア・予防法|共立総合整骨院

腹筋・背筋をバランスよく鍛える

体幹の安定性が高まると、腰椎への負担が軽減されます。

適度な運動(ウォーキングやストレッチ)

筋力と柔軟性の維持が症状の予防・改善に繋がります。

体重管理

体重が増えると腰にかかる負担も大きくなるため、適正体重の維持が重要です。

腰を反る動作の制限

掃除や洗顔などの際は、腰を深く反らないよう注意しましょう。

放置してはいけない理由|共立総合整骨院

すべり症は、徐々に進行する疾患です。初期は軽い違和感程度でも、放置すれば神経症状や歩行障害に発展するリスクがあります。

「腰が重い」「歩くとしびれる」など、軽い初期症状の段階でのケアが改善のカギになります。

八王子市・町田市・厚木市で脊椎すべり症にお悩みなら、共立総合整骨院へ!

共立総合整骨院では、すべり症による腰痛・坐骨神経痛でお悩みの方に多数ご来院いただいております。

・手術をせずに改善したい方
・薬や注射に頼りたくない方
・根本から姿勢や動作を見直したい方

整骨院での姿勢矯正+筋機能回復+生活指導を組み合わせたアプローチで、しっかりサポートいたします!

まとめ

すべり症は、姿勢・筋力・生活動作の影響を大きく受ける疾患です。整形外科的な治療だけでなく、整骨院での調整とケアにより改善・予防できるケースも多いです。
八王子市・町田市・厚木市で、すべり症に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ共立総合整骨院までご相談ください。

  • スポーツ障害
  • 採用情報