メニュー menu
ストレートネック(スマホ首)
このようなお悩みありませんか?
- 長時間スマホやパソコンを使用することが多く、首や肩が常に重く感じる
- 首や肩のコリがひどく、頭痛や吐き気を伴うことがある
- 猫背気味で、姿勢が悪いと指摘されることが多い
- 首や肩のコリのせいで、集中力が続かない
- 首や肩のコリが原因で、夜もぐっすり眠れない
このようなお悩みがありましたら、八王子市・町田市・厚木市で3店舗展開している共立総合整骨院グループまでご相談ください。
ストレートネック(スマホ首)とは|共立総合整骨院
ストレートネック(スマホ首)とは、本来緩やかなカーブを描いている首の骨(頸椎)が、長時間のスマホやパソコンの使用などにより、まっすぐになってしまう状態です。これにより、首や肩の筋肉に過剰な負担がかかり、様々な不調を引き起こします。
ストレートネック(スマホ首)の原因|共立総合整骨院
ストレートネック(スマホ首)の主な原因は、以下の通りです。
長時間のスマホやパソコンの使用:下を向いた姿勢を長時間続けることで、首のカーブが失われます。
姿勢の悪さ:猫背や前かがみの姿勢は、首に大きな負担をかけます。
運動不足:首や肩の筋肉が衰えると、姿勢を維持することが難しくなります。
高すぎる枕や合わない寝具:睡眠中の姿勢も、首のカーブに影響を与えます。
ストレートネック(スマホ首)を放置していると|共立総合整骨院
ストレートネック(スマホ首)を放置すると、以下のリスクがあります。
慢性的な首や肩の痛み:筋肉の緊張が続き、常に痛みを感じるようになります。
頭痛や吐き気:首の筋肉の緊張が、頭痛や吐き気の原因となることがあります。
自律神経の乱れ:首の歪みが、自律神経のバランスを崩し、めまいや耳鳴りなどを引き起こすことがあります。
手のしびれや痛み:首の神経が圧迫され、手や腕にしびれや痛みを感じることがあります。
見た目の悪化:首が前に出て、老けて見えることがあります。
ストレートネック(スマホ首)の施術方法|共立総合整骨院
手技療法:当院独自の西洋医学と東洋医学のハイブリット検査と手技でおオーダーメイドの施術を行います。首や肩、背中の筋肉の緊張を緩和し、頸椎の歪みを調整します。
鍼灸治療:ツボを刺激することで、筋肉の緊張を緩和し、痛みを軽減します。
整体:身体全体のバランスを整え、首への負担を軽減します。
猫背矯正:姿勢を改善し、首への負担を軽減します。
生活習慣の改善指導:患者様のストレートネック(スマホ首)の原因にあわせて、姿勢、スマホやパソコンの使用方法、ストレッチなどの生活習慣の改善を指導します。
その他|共立総合整骨院
・ストレートネック(スマホ首)の予防には、適度な運動、正しい姿勢、スマホやパソコンの使用時間の制限などが大切です。
・長時間のスマホやパソコンの使用は、こまめに休憩を挟み、ストレッチを行いましょう。
・首や肩の痛み、頭痛、手のしびれなどの症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。