共立総合整骨院

TEL

メニュー menu

四十肩/五十肩

このようなお悩みありませんか?

  • 肩を動かすと痛みが走る
  • 腕を上げにくくなった
  • 夜中に肩がズキズキ痛む
  • 服の着脱がしづらくなった
  • 病院で五十肩と言われたが、なかなか改善しない
  •  

 

このようなお悩みがありましたら、八王子市・町田市・厚木市で3店舗展開している共立総合整骨院グループまでご相談ください。

四十肩/五十肩とは|共立総合整骨院

四十肩/五十肩(肩関節周囲炎)とは、肩の関節やその周辺の組織に炎症が起こり、痛みや可動域の制限が生じる症状です。一般的に40代〜60代に発症しやすく、肩が動かしにくくなる、夜間に痛みが強くなるといった特徴があります。

発症の主な原因として、肩の関節の動きが悪くなり、筋肉や靭帯に過度な負担がかかることが挙げられます。

当院の施術方針|共立総合整骨院

1. 患部およびその周囲のリリース
四十肩/五十肩の施術では、痛みが起きている肩関節の周囲だけでなく、肩関節の動きに関わる箇所のリリースを行い、痛みの軽減と可動域の改善を目指します。

・肩関節周囲の筋肉の緊張を緩和
・血流を促進し、炎症を抑える
・動きの制限を取り除き、日常生活の動作をスムーズにする

2. キネマティックチェーンの考え方を取り入れた施術
四十肩/五十肩の原因は肩関節だけでなく、全身の運動連鎖(キネマティックチェーン)の崩れが影響していることが多くあります。そのため、当院では肩だけでなく、体全体の動きをスムーズに使えるようにする施術を行います。

・肩関節と肩甲骨の可動性を向上させる施術
・背骨や骨盤のアライメント調整
・手や肘、首といった箇所の動きの連携を整える

3. 生活習慣の改善指導
四十肩/五十肩は、日常の姿勢や動作が影響することも多いため、施術だけでなくセルフケアや生活習慣の見直しも重要です。

・正しい姿勢の指導
・肩への負担を減らす日常動作のアドバイス
・自宅でできるストレッチ・エクササイズの指導

四十肩/五十肩を放置していると|共立総合整骨院

四十肩/五十肩を適切にケアせずに放置すると、以下のようなリスクがあります。

・肩の可動域がさらに狭まり、腕が上がらなくなる
・夜間痛が強まる
・他の部位(首や腰)にも負担がかかり、姿勢が悪化する
・日常生活や仕事の動作が制限される

早めの施術を受けることで、症状の悪化を防ぎ、スムーズな回復が可能になります。

当院の四十肩/五十肩施術方法|共立総合整骨院

1.カウンセリング
・肩の可動域や痛みの度合いを確認
・全身のバランスをチェックし、根本的な原因を特定

2.施術(手技療法・物理療法)
・肩周囲の筋肉のリリース
・肩甲骨・背骨・骨盤のバランス調整
・必要に応じてEMSを活用

3.セルフケア指導
・自宅でできるストレッチ・エクササイズ
・姿勢や動作の改善アドバイス

4.必要に応じて鍼、IASTM、骨調整や超音波療器、立体動態波、Hi-voltage、などの施術機器を併用し、より高い効果を引き出します。

四十肩/五十肩の症状でお悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください。