メニュー menu
仙腸関節炎
仙腸関節炎とは|共立総合整骨院
「腰の奥がズーンと重い」「立ち上がる時に骨盤のあたりがズキッと痛む」「お尻の片側がピンポイントで痛い」
そんな症状に心当たりはありませんか?
それは、「仙腸関節炎(せんちょうかんせつえん)」の可能性があります。
仙腸関節とは、骨盤の後面で仙骨と腸骨をつなぐ関節で、わずかに動くことで体幹と下肢の衝撃を吸収し、姿勢を安定させる重要な役割を持っています。
しかし、姿勢不良や出産、スポーツの負担などによってこの関節に微細なズレや炎症が生じると、痛みや違和感、しびれ感が発生します。
レントゲンでは異常が見つかりにくいため、「原因不明の腰痛」として見過ごされがちですが、仙腸関節が腰痛の原因となっているケースは全体の15〜30%といわれており、適切な対応が求められます。
仙腸関節炎の主なタイプ(症状の出方)
【1】急性型仙腸関節炎
・重い物を持ち上げた瞬間や、無理な姿勢をとった際に急激に関節がズレて炎症を起こすパターン
・腰からお尻にかけて鋭い痛みが出現
【2】慢性型仙腸関節炎
・長時間のデスクワークや妊娠・出産・育児、スポーツ習慣などで徐々に負担が蓄積し、炎症が慢性化した状態
・お尻や鼠径部、太もも裏にかけて鈍痛や重だるさが続く
【3】左右非対称型(片側型)
・片足に重心がかかる立ち方や脚長差、利き足の使いすぎなどにより、片側の仙腸関節にのみ負担が集中するタイプ
仙腸関節炎の原因|共立総合整骨院
● 姿勢の崩れ・骨盤のゆがみ
猫背、反り腰、片足重心などにより、骨盤の左右バランスが崩れ、仙腸関節にストレスが集中します。
● 筋力不足と筋肉のアンバランス
特に大殿筋・中殿筋・多裂筋・腹横筋などの体幹筋が弱いと、仙腸関節を安定させる力が不足し、動きすぎて炎症を起こします。
● 出産・育児による骨盤の不安定化
妊娠・出産を経てホルモンの影響で関節が緩みやすくなり、育児中の抱っこや姿勢で負担が加わることで発症しやすくなります。
● スポーツや反復動作による関節の使いすぎ
ランニングやジャンプ動作の多い競技、ゴルフのスイングなどで仙腸関節に繰り返しの圧力や剪断力が加わることも要因となります。
● 加齢や関節の柔軟性の低下
年齢とともに関節の可動性が落ち、かたくなることで衝撃吸収機能が低下し炎症が生じやすくなります。
放置することで起こるリスク|共立総合整骨院
・慢性腰痛化し、痛みが数ヶ月〜数年に及ぶ
・坐骨神経痛と誤診され、誤った治療が続く可能性
・歩行や階段の昇降が困難になるケースも
・妊娠・出産後の仙腸関節炎では、育児に支障が出てメンタルにも悪影響
・痛みから反対側の股関節や膝に負担が広がり、二次的障害を引き起こす
「ただの腰痛だと思って放置していたら、いつの間にか慢性的になってしまった…」という方も多いため、早めの対処が重要です。
整骨院でのアプローチ|共立総合整骨院
当院では、仙腸関節炎に対して、姿勢・筋肉・関節の動き・生活習慣の4方向から根本原因にアプローチします。
● 姿勢と骨盤バランスの評価
立位・座位・歩行動作をチェックし、仙腸関節に過剰な負荷がかかっている原因を見つけます。
● 仙腸関節モビライゼーション(調整)
動きが悪くなっている仙腸関節に徒手による優しい矯正を行い、動きを正常に戻します。
ボキボキしない施術も可能です。
● 筋膜リリース・深層筋調整
大殿筋・中殿筋・腰方形筋・腸腰筋など骨盤を支える筋肉に対し、手技で緊張を緩めていきます。
● 骨盤・股関節・背骨のアライメント調整
根本的な骨格バランスを整え、仙腸関節へのストレスを軽減します。
● 姿勢改善・生活指導
デスクワーク中の座り方、育児中の抱っこの姿勢、歩き方などについて個別に指導します。
セルフケア|自宅でできる予防と対策|共立総合整骨院
✅ 骨盤リセットストレッチ
仰向けに寝て両膝を抱え、左右にゆっくりと倒す運動を行うことで、仙腸関節の動きを促進します。
✅ 殿筋・腸腰筋ストレッチ
・お尻のストレッチ(仰向けで膝を反対肩に引き寄せる)
・腸腰筋ストレッチ(ランジ姿勢で骨盤を前に押し出す)
→ 骨盤まわりの筋肉をゆるめて関節の動きをサポートします。
✅ 姿勢リセット(壁立ち)
壁にかかと・お尻・背中・後頭部をつけて立ち、正しい骨盤の角度を覚えさせましょう。
✅ 骨盤ベルトの活用(妊産婦)
関節が緩んでいる時期はサポートベルトの併用が効果的です(整骨院で正しい巻き方を指導可能です)
まとめ
仙腸関節炎は、「なんとなく腰の奥が痛い」「坐骨神経痛だと思っていた」など見過ごされがちな腰痛の一因です。
しかし、適切な評価と対処を行えば、数ヶ月に及ぶ痛みも改善する可能性があります。
町田・厚木・八王子エリアで、「慢性的な腰痛が治らない」「お尻や骨盤の奥がズキズキ痛む」「出産後に腰がつらい」といったお悩みがある方は、共立総合整骨院までお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、仙腸関節の機能回復と再発防止をサポートいたします。