メニュー menu
関節痛
関節痛とは|共立総合整骨院
日常生活の中で「階段の上り下りがつらい」「朝起きたときに関節がこわばる」「動かし始めにズキッと痛む」と感じたことはありませんか?
それは関節痛(かんせつつう)のサインかもしれません。
関節痛とは、関節部分(骨と骨のつなぎ目)に痛みや違和感を感じる症状であり、年齢・生活習慣・スポーツ歴などによって原因や症状の出方が異なります。
放っておくと可動域の制限や変形性関節症など、日常生活に支障をきたすケースもあります。
関節痛の主な種類
関節痛と一口に言っても、原因や発症部位によっていくつかの種類に分類されます。
【1】変形性関節症
加齢や使いすぎにより、関節軟骨がすり減って炎症が起こるもの。特に膝(変形性膝関節症)や股関節に多くみられます。
【2】関節リウマチ
自己免疫の異常により関節に慢性的な炎症が起こる疾患。朝のこわばりや左右対称に出るのが特徴です。
【3】スポーツ性関節障害
野球肘・ジャンパー膝・テニス肘など、特定の動作の繰り返しで関節に過度な負担がかかり、炎症が起きる状態。
【4】痛風・偽痛風
血中の尿酸値やピロリン酸カルシウムの結晶が関節内で炎症を引き起こすもの。突然の激しい痛みが特徴です。
【5】外傷による関節痛
捻挫・脱臼・骨折などの外傷後に関節内の構造が乱れ、慢性的な痛みに移行することもあります。
関節痛の主な原因|共立総合整骨院
関節痛が生じる原因は多岐にわたりますが、大きく以下のように分類できます。
①加齢・関節の摩耗
関節軟骨は年齢とともにすり減りやすく、クッション性が低下することで骨同士が擦れて痛みを感じます。特に50代以降に多く見られます。
②筋力低下と姿勢不良
膝・股関節・肩などは筋肉が支えています。筋力が落ちると関節の負担が増し、炎症が起きやすくなります。
③スポーツや労働によるオーバーユース(使いすぎ)
一方向の反復動作、荷重動作、重い物の持ち運びなどで関節に負担が集中し、炎症や痛みを引き起こします。
④関節周囲の柔軟性不足・硬さ
筋肉や靱帯が硬くなると、関節の動きが悪くなり、無理な動きで痛みが出ることがあります。
⑤炎症性疾患や自己免疫異常
関節リウマチなどに代表される自己免疫疾患では、関節が自分の免疫細胞に攻撃され、慢性的な痛みや腫れが起こります。
⑥外傷後の二次的痛み
捻挫や脱臼、骨折などの怪我が原因で、関節の安定性が失われ、慢性的な炎症や痛みにつながることがあります。
関節痛が引き起こす問題
関節痛は「痛み」にとどまらず、以下のような二次的問題を引き起こすことがあります。
・動かさないことで筋力がさらに低下(廃用症候群)
・可動域制限による生活動作の支障(着替え・歩行など)
・姿勢の崩れによる他部位の痛み(代償動作)
・慢性的なストレスや不安、睡眠の質低下
関節の痛みをかばう動作は、結果として他の部位に過剰な負担をかけてしまうため、早めの対処が重要です。
整骨院でのアプローチ法|共立総合整骨院
共立総合整骨院では、関節痛に対して以下のような施術を行い、症状の緩和と根本改善を目指しています。
● 徒手検査と動作分析
関節痛の原因がどこにあるのかを、整形外科的テストや姿勢・歩行分析を用いて明確化します。
● 関節可動域の調整・矯正
動きの悪くなった関節には、優しい手技により可動域を回復させ、スムーズな関節運動を促します。
● 筋・筋膜リリース
関節周囲の硬くなった筋膜や筋肉を緩めることで、関節の動きや痛みの改善を図ります。
● 骨盤・背骨のアライメント調整
姿勢や骨盤の傾きが関節痛の原因になることもあるため、骨格バランスも同時に整えます。
● 超音波・ハイボルト治療などの物理療法
炎症期や痛みが強い場合には、疼痛抑制や組織修復を促す物理機器も併用します。
● インナーマッスルや下肢筋力の強化
関節を安定させるための筋肉トレーニングを取り入れ、痛みの再発予防につなげます。
自宅でできるセルフケア|共立総合整骨院
整骨院での施術に加えて、自宅でのケアも非常に大切です。
・関節周囲のストレッチ (例:大腿四頭筋・ハムストリングスなど)
・低負荷の筋力トレーニング (スクワット・チューブ体操)
・温めるケア(入浴・ホットパック) で血流促進
・サポーターの使用 (負担のかかる動作時に)
・食事管理 (関節の健康を支える栄養素の摂取:コラーゲン・ビタミンD・オメガ3脂肪酸など)
・日常動作の見直し (しゃがみ方、重い物の持ち方など)
毎日の意識が関節痛の予防・改善に大きく貢献します。
まとめ|共立総合整骨院
関節痛は年齢や性別を問わず、多くの人に起こりうる症状ですが、放置すると慢性化や変形につながるリスクがあります。
町田・厚木・八王子周辺にお住まいで、膝や肩、股関節などの関節痛にお悩みの方は、ぜひ共立総合整骨院へご相談ください。
あなたの痛みに寄り添い、根本原因にアプローチする施術で、快適な日常生活へのサポートをさせていただきます。