共立総合整骨院

TEL

メニュー menu

顎関節症

このようなお悩みありませんか?

  • 顎を開け閉めすると痛みがある
  • 口を開けるとカクッと音がする
  • 噛み合わせが悪くなった気がする
  • 食事中に顎に違和感を感じる
  • 顎の動きがスムーズでなく、固まることがある

 

このようなお悩みがありましたら、八王子市・町田市・厚木市で3店舗展開している共立総合整骨院グループまでご相談ください。

顎関節症とは|共立総合整骨院

顎関節症(がくかんせつしょう)とは、顎関節の機能異常によって生じる痛みや運動障害の総称です。顎の開閉時に痛みを感じたり、口が開きにくくなったりするのが特徴です。

顎の動きは、単に顎関節だけでなく頸椎1番・2番(上部頸椎)と深く関係しており、首や姿勢のバランスが崩れることで症状が悪化することがあります。

そのため、当院では顎だけでなく、首や必要に応じて骨盤周りの調整も行い、全身のバランスを整えながら症状の改善を目指します

顎関節症の原因|共立総合整骨院

1. 顎の使いすぎ
・歯ぎしり・食いしばり
・硬いものをよく噛む習慣
・頬杖や長時間のスマホ・PC作業

2. 頸椎(首)の影響
・姿勢の崩れによる顎関節の負担
・頸椎1番・2番の歪みによる顎の可動制限

3. ストレス・自律神経の乱れ
・精神的ストレスによる食いしばりの増加
・自律神経の影響で筋肉の緊張が強まる

顎関節症を放置していると|共立総合整骨院

顎関節症を適切にケアせずに放置すると、以下のようなリスクがあります。

・痛みが慢性化し、食事や会話に支障が出る
・顎の可動域がさらに狭まり、口が開きにくくなる
・噛み合わせの変化により、首や肩こり・頭痛が悪化する
・ストレスが増し、全身の不調へとつながる

適切な施術を受けることで、これらのリスクを軽減し、健康的な生活を取り戻すことが可能です。

当院の顎関節症施術方法|共立総合整骨院

当院では、顎関節の動きだけでなく、頸椎や骨盤の調整も組み合わせた施術を行っています。

1.カウンセリング
・顎の動きや痛みの原因をチェック
・頸椎や姿勢のバランスもチェック

2.手技療法・関節調整
・顎関節の可動域を改善する施術
・頸椎1番・2番の調整で顎の動きをスムーズに
・必要に応じて骨盤のバランスも調整

3.生活習慣の改善アドバイス
・姿勢の改善指導
・顎に負担をかけない食事や日常動作の指導
・歯ぎしり・食いしばり対策

4.必要に応じて鍼、IASTM、骨調整や超音波療器、立体動態波、Hi-voltage、などの施術機器を併用します。

顎関節症は、顎だけでなく首や姿勢全体を調整することが重要です。顎の違和感や痛みでお悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください。