共立総合整骨院

TEL

メニュー menu

不眠

このようなお悩みありませんか?

  • 夜なかなか寝つけない、途中で何度も目が覚める
  • 朝スッキリ起きられず、日中も眠気が取れない
  • 寝ても疲れが取れず、体がだるい ストレスや自律神経の乱れを感じる
  • 眠れないことで仕事や日常生活に支障を感じる

 

このようなお悩みがありましたら、八王子市・町田市・厚木市で3店舗展開している共立総合整骨院グループまでご相談ください。

不眠の原因とは|共立総合整骨院

不眠にはさまざまな原因がありますが、特に以下の要因が大きく影響します。

1. 自律神経の乱れ
ストレスや生活習慣の乱れにより交感神経が過剰に働くと、リラックスできず寝つきが悪くなります。

2. 血流の悪化
冷えや肩こり・首こりが原因で血行が悪くなると、体がリラックスしにくくなり、深い眠りにつきにくくなります。

3. ホルモンバランスの崩れ
メラトニン(睡眠ホルモン)の分泌が低下すると、体内時計が乱れ、不眠につながります。

4. 生活習慣の影響
夜遅くまでスマホやパソコンを使用する、寝る直前に食事をとるなどの生活習慣も、不眠の原因になります。

当院の不眠施術|共立総合整骨院

1. 鍼灸施術による自律神経の調整
当院では、不眠の施術は鍼灸を行います。鍼灸による施術は、自律神経のバランスを整え、副交感神経を優位にすることで、深いリラックス状態を作り出し、自然な眠りへ導きます

・頭部・首・肩への鍼施術で血流改善
・副交感神経を活性化し、リラックスしやすい状態に
・体全体の気の流れを整え、ストレスを軽減

2. 鍼が苦手な方への代替施術
鍼が苦手な方には、手技療法や物理療法(超音波・EMSなど)を組み合わせた施術を行います。

不眠を放置していると|共立総合整骨院

不眠をそのままにしていると、以下のようなリスクがあります。

・慢性的な疲労が溜まり、日常生活に支障が出る
・自律神経のバランスが崩れ、ストレスや不調が増える
・血流が悪化し、肩こり・頭痛・倦怠感が続く
・免疫力が低下し、風邪をひきやすくなる

適切なケアを受けることで、質の良い睡眠を取り戻すことが可能です。

当院の施術の流れ|共立総合整骨院

1.カウンセリング・評価
生活習慣や睡眠状況を詳しくヒアリングし、施術プランを決定します。

2.鍼灸施術(または手技療法)
体の緊張を解きほぐし、自律神経を整えます。

3.生活習慣のアドバイス
眠りやすい環境作りや、日中のリラックス法を指導します。

不眠でお悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください。