共立総合整骨院

TEL

メニュー menu

ドケルバン病

このようなお悩みありませんか?

  • 親指や手首の親指側に痛みや腫れを感じる
  • 物をつかんだり、ドアノブを回すときに手首が痛む
  • 親指を動かすと手首に違和感や痛みがある
  • 手首の痛みで日常生活に支障をきたしている

 

このようなお悩みがありましたら、八王子市・町田市・厚木市で3店舗を展開している共立総合整骨院グループまでご相談ください。

ドケルバン病とは|共立総合整骨院

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とは、手首の親指側にある腱鞘が炎症を起こし、痛みや腫れを引き起こす疾患です。親指を動かす際に、手首の親指側に強い痛みを感じることが特徴です。

ドケルバン病の原因|共立総合整骨院

1.手や指の使いすぎ
スマートフォンやパソコンの長時間使用、楽器の演奏、スポーツなどで手首や親指を頻繁に使うことで、腱鞘に負担がかかり、炎症を引き起こします。

2.ホルモンバランスの変化
妊娠・出産期や更年期の女性は、ホルモンバランスの変化により腱鞘がむくみやすくなり、炎症を起こしやすくなります。

3.構造上の問題
腱鞘の構造的な狭さや異常があると、腱がスムーズに動かず、炎症を引き起こすことがあります。

ドケルバン病を放置していると|共立総合整骨院

ドケルバン病を適切に治療せずに放置すると、以下のようなリスクがあります。

痛みの悪化
手首や親指の痛みが増し、日常生活や仕事に支障をきたす可能性があります。

可動域の制限
痛みや腫れにより、親指や手首の動きが制限され、物を持つ、つかむといった動作が困難になることがあります。

慢性化
炎症が慢性化すると、治療期間が長引き、完治までに時間がかかることがあります。

当院でのドケルバン病の施術方法|共立総合整骨院

当院では、ドケルバン病の症状や原因に応じて、以下のような施術を行っています。

1.カウンセリング
患者様の症状や生活習慣、手の使い方などを詳しくお伺いし、痛みの原因を特定します。

2.手技療法
手首周囲の筋肉や関節のバランスを整え、線維化して硬くなった組織をゆるめ痛みの軽減と機能の回復を図ります。

3.物理療法
超音波療法や電気刺激療法を用いて、炎症の軽減や組織の修復を促進します。

4.生活指導
手首や親指の負担を減らすための生活習慣の見直しや、適切なストレッチ方法の指導を行います。

5.また、必要に応じて鍼、IASTM、骨調整や超音波療器、立体動態波、Hi-voltage、などの施術機器を併用し、より高い効果を引き出します。

ドケルバン病でお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。私たちは、患者様一人ひとりに合わせた施術とサポートを提供し、健康的な生活を取り戻すお手伝いをいたします。