メニュー menu
便秘
このようなお悩みありませんか?
- 数日間お通じがなく、お腹が張ってつらい
- 便が硬くて出にくく、排便時に痛みを感じる
- 毎回スッキリ出た感じがなく、残便感がある
- 薬に頼らず自然に改善したいけど、どうすれば良いかわからない
- 便秘のせいで肌荒れや食欲不振、イライラを感じている
このようなお悩みがありましたら、八王子市・町田市・厚木市で3店舗展開している共立総合整骨院グループまでご相談ください。
便秘とは|共立総合整骨院
便秘とは、排便が数日に1回以下であったり、排便が困難で残便感がある状態を指します。一般的には3日以上排便がない場合や、便が硬く排便に時間がかかるなどの症状も便秘とされます。女性や高齢者に多く見られますが、年齢や性別に関係なく誰にでも起こりうる身近な不調です。
便秘の原因|共立総合整骨院
便秘の主な原因は、以下の通りです。
• 食生活の乱れ:食物繊維や水分の不足、油分の摂取不足が便を硬くしやすくなります。
• 運動不足:身体を動かさない生活は腸の動きを鈍らせ、排便を妨げます。
• ストレス:自律神経のバランスが乱れることで腸の動きが低下し、便秘を引き起こします。
• 排便習慣の乱れ:我慢を続けたり、決まった時間にトイレに行かないと排便リズムが乱れます。
• 薬の副作用や疾患:鎮痛薬、抗うつ薬、鉄剤などの副作用や、大腸の病気などが便秘の原因となることもあります。
便秘を放置していると|共立総合整骨院
便秘を放置すると、以下のようなリスクがあります。
• 慢性便秘への進行:長期間にわたり自然排便ができず、慢性化する可能性があります。
• 痔疾患の悪化:硬い便を無理に出そうとして、切れ痔やいぼ痔になることがあります。
• 肌荒れや免疫低下:腸内環境の悪化が、肌トラブルの原因になることもあります。また免疫細胞は腸内からつくられるため免疫低下のおそれもあります。
• お腹の張りや食欲不振:ガスが溜まりやすくなり、食事も美味しく感じにくくなります。
• 精神的ストレス:便秘による身体の不調が、イライラや不眠の原因となることがあります。
便秘の施術方法|共立総合整骨院
八王子市・町田市・厚木市の共立総合整骨院では便秘に対して以下の施術を行っております。
• 手技療法:当院独自の西洋医学と東洋医学を組み合わせたオーダーメイド施術で、腹部や骨盤周辺の筋肉をゆるめ、腸の動きを促進します。
• 鍼灸治療:ツボ刺激により自律神経を整え、腸のぜん動運動を正常化させます。
• 整体:姿勢や骨盤の歪みを整えることで内臓への圧迫を減らし、腸の働きを活性化します。
• 生活習慣の改善指導:便秘の原因に合わせて、食事、睡眠、水分摂取、運動などの生活習慣を見直すアドバイスを行います。
• セルフケア方法:便通を促すには副交感神経を優位に保つことが大事になりますのでお腹をのの字方向にさすりながら深呼吸を繰り返します。およそ1回3分くらいを目安に朝・夜と行うといいでしょう。また、腰のつけねから仙骨にかけて蒸しタオルで温めるのもおすすめです。
その他
• 便秘の予防には、毎日の水分補給・バランスの良い食事・適度な運動が大切です。
• 排便は我慢せず、毎日決まった時間にトイレに行く習慣をつけましょう。
• 長期間改善しない便秘や、腹痛・吐き気などを伴う場合は、医療機関での診断をおすすめします。