共立総合整骨院

TEL

メニュー menu

産後骨盤矯正

出産は女性の体に大きな変化をもたらします。特に産後は、骨盤の歪み、筋力の低下、体型の崩れなど、さまざまなお悩みが生じやすい時期です。当院では、これらの産後特有の不調に対応するため、骨盤矯正を中心とした産後ケアを提供しています。また、産前の方にも対応し、肩こり、腰痛などのご相談も承っています。

このようなお悩みありませんか?

  • 産後に腰痛や肩こりが悪化している
  • 出産後、下腹部のぽっこりやヒップラインの変化が気になる
  • 慢性的な疲労感や育児による体の不調を感じる
  • 妊娠中から続く肩こりや腰痛に悩んでいる
  • 産後の冷えやむくみがつらい
  • お子様連れでも安心して通える院を探している
上記のようなお悩みがある方には、共立メディカルの産前・産後ケアが最適です。

キッズスペース完備 ~お子様連れでも安心して通院可能~
|共立総合整骨院

産後ケアを受けたいけれど、「子どもを連れて行けるのか不安」「施術中に子どもが泣いたらどうしよう」といった心配を抱える方も多いのではないでしょうか。当院では、そんなママたちのために、施術中も安心してお子様と一緒に過ごせるよう、キッズスペースをご用意しています。

キッズスペースの内容

1.おむつ交換や授乳スペース

カーテンで仕切られた施術ベッドを授乳やおむつ交換スペースとしてご利用いただけます。プライバシーに配慮した空間ですので、安心してお使いいただけます。

2.スタッフのサポート

施術中にお子様が泣いてしまった場合でも大丈夫です。スタッフがしっかりサポートし、ママが安心して施術を受けられる環境を整えています。

3.簡単なおもちゃをご用意

お子様が待ち時間を退屈せず過ごせるよう、簡単なおもちゃや絵本をご用意しています。

産後ケアの重要性
|共立総合整骨院

「産後の肥立ち」と昔から言われるように、出産後の女性の体はしっかりと休養を取ることが大切です。特に骨盤は出産によって大きく開き、その後時間をかけて自然に戻っていきます。

しかし、現代では産後すぐに育児や家事を再開せざるを得ない方が多く、骨盤が正常な位置に戻らず歪んだままになってしまうケースも増えています。

骨盤の歪みを放置すると、以下のような不調を引き起こすことがあります

  • 腰痛や肩こりの悪化

  • 体型の崩れ(下腹部のぽっこりやヒップラインの変化)

  • 慢性的な疲労感

  • 冷えやむくみ

当院の産後骨盤矯正
|共立総合整骨院

1.骨盤矯正

産後の開いた骨盤を元の正しい位置に戻すことで、腰痛や体型の崩れを改善します。一人ひとりの体の状態を見極め、無理のない施術を提供します。

2.全身のケア

骨盤だけでなく、全身のバランスを整えるための施術を行います。これにより、産後の体の回復をトータルでサポートします。

よくあるご質問
|共立総合整骨院

Q1. 産後どのくらいで施術を受けられますか?

A: 産後1ヶ月を目安に施術を開始できます。帝王切開の場合は、傷の回復を確認してから施術を行います。

Q2. お子様連れでも大丈夫ですか?

A: はい、お子様連れの方も安心してご利用いただけます。専用のキッズスペースや、施術中のサポート体制を整えていますので、育児中でも無理なく通院できます。

Q3. 産後ケアはどのくらい続けるべきですか?

A: 初めの3ヶ月間は週1~2回のペースで通うことをおすすめします。その後は月1回のメンテナンスを継続することで、骨盤の安定と体調の維持が期待できます。

産前・産後の健康をトータルサポート
|共立総合整骨院

共立メディカルでは、産前・産後の体をトータルでケアするプログラムを提供しています。お子様連れでも安心して通える環境で、一人ひとりに合わせた施術を行い、快適な育児ライフをサポートします。産前・産後の体のケアをお考えの方は、ぜひ当院にご相談ください!

「ママの健康は、家族の笑顔のために。」

私たちは、全力でサポートいたします。