骨折リハビリ×鍼の新しい選択|共立総合整骨院グループ

スタッフブログ blog

スタッフブログ

2025.10.30

骨折リハビリ×鍼の新しい選択

骨折リハビリ×鍼の新しい選択

圧迫骨折のリハビリといえば…コルセットを付けての安静や運動療法、あとは痛み止めの服用が中心です。
しかし中には痛みのため動くことが辛い、また痛み止めを飲んでいてもだんだん効かなくなってきたという方がいらっしゃいます。

そこで当院では、圧迫骨折の患者さんに対して「鍼治療」を併用をご提案しております。

直近の2症例(いずれも椎体圧迫骨折)で鍼治療を試みたところ、施術後すぐに痛みが軽減し、体を動かす事が楽になりリハビリへの移行が早くなりました。
日常生活や仕事への支障も少なくなり、職場復帰が早まった例もあります。

圧迫骨折後は、痛み→動けない→筋力が落ちる→さらに痛みが増す、という悪循環に陥りやすくなります。そこで鍼の『疼痛コントロール』という特性を用いて「痛みの壁」を取り除き、身体が動ける状態をつくり回復のスタートを早める事ができます。

圧迫骨折の鍼治療は、骨自体に鍼を打つわけではありません。骨折による炎症で緊張している周囲の筋肉や神経の反応点へアプローチすることで、疼痛緩和・血行改善・自律神経調整・筋弛緩を狙います。

まだ症例は少ないですが、どちらも確かな変化が出ており、当院としてもひとつの選択肢として今後も取り組んでいく予定です。

柔道整復師 岩本大生(共立総合整骨院)

 

  • スポーツ障害
  • 採用情報