整体で怪我を予防、安全にトレーニングを継続する為に|共立総合整骨院グループ

スタッフブログ blog

スタッフブログ

2025.11.15

整体で怪我を予防、安全にトレーニングを継続する為に

整体で怪我を予防、安全にトレーニングを継続する為に

筋力トレーニングを続けていると、ふとした瞬間に

「膝が痛い」「腰が重い」

といった不調を感じたことはありませんか?

こうした小さな違和感を放置してしまうと、
トレーニングだけでなく日常生活にまで影響することもあります。

特に初心者の方やフォームに自信がない方は、怪我のリスクが意外と高いもの。
一度怪我をしてしまうと、せっかく頑張ってきたトレーニングを中断せざるを得ず、
モチベーションダウンにもつながってしまいます。

整体で怪我を予防し、安全なトレーニングをサポート

筋肉や関節を正しく使えるようになることでフォームが安定し、
無理なく効率的に筋力を鍛えられる身体へ。

こんな方におすすめ!
トレーニング中に膝や腰が痛くなる

いつも同じ箇所ばかり疲れる

怪我をしないでトレーニングを続けたい

フォームが安定しない、思うように体が動かない

安心して続けられる身体づくりを始めよう、筋トレの成果を出すために一番大切なのは「続けること」。
そのためには、怪我を防ぎ、体を理想的な状態に整えておくことが不可欠です。

当院の整体で、 安全にトレーニングを継続できる身体の土台づくり
を始めてみませんか?

Q&A
Q1. トレーニングをしていない日でも整体を受けるべきですか?
A. はい。トレーニングをしていない日でも、身体のバランスや可動域を整えることで、
次のトレーニングをより安全で効率の良いものにできます。

Q2. 痛みがなくても整体を受ける意味はありますか?
A. あります。痛みは“結果”であり、原因は筋肉の硬さや姿勢の歪みなどに隠れていることが多く、予防的なケアは非常に効果的です。

Q3. どのくらいの頻度で通うのが良いですか?
A. 個人差はありますが、最初は週1回のケアがおすすめです。身体が整ってきたら、2週間に1回・月1回など無理のないペースに調整できます。

柔道整復師 岩本 大生

  • スポーツ障害
  • 採用情報