お役立ち情報

天気が悪くなると体が不調になるのはなぜ?

  • お役立ち情報
  • 2019/08/31

8月も終わり気温もやや下がり、季節は夏から秋へと変化し少しずつですが過ごしやすくなってきましたね。

この時期は天気が安定せず台風が多く日本に上陸する季節となっております。

「雨や台風の前の日に古傷が痛む」

「天気が悪いと頭痛が出たり体が不調になる」

以上のことに心当たりはありませんか?

それは気圧の変化が原因もしれません。

台風が近づいてきたり、天気が悪くなると気圧は下がります。

気圧が下がるということは私達を押さえつけている空気が弱まるということです。

押さえつけが弱まると体は膨張してきます。

「高い山に登るとお菓子袋がパンパンに膨らむのを見た事ありませんか?」

体もお菓子の袋のように膨らむ事によりむくみが生じやすくなります。

血管や関節を包む「関節包」などの軟部組織もむくんでしまいます。

「むくみにより血管や神経を圧迫して片頭痛や関節痛を引き起こします」

では、気圧の変化による出現する症状に対してどうすればいいのでしょうか?

ポイントは「自律神経を整える」ことが大事になります

自律神経のバランスが崩れると気圧の変化に対して体内調節がうまくいかずむくみやすくなり体の弱いところに症状が出現しやすくなります。そのため自律神経を整えることで、気圧の変化にも体が対応する力をつけることが重要になります。

以下が自律神経を整えるポイントになります。

暑いからと言ってシャワーばかりで湯船につかるのを忘れていませんか?

湯船につかるのは、自宅で出来る最も効果のある治療法の1つです。

しっかり首まで浸かって全身の血流を改善させてあげてください。そうすることで、

心身ともにリラックスし自律神経のバランスが整い環境に対して適応力のある体になっていきます。

ぜひ、今日は湯船にしっかり浸かってみてください。

 

 

診療のご紹介

  • フェイシャルメニュー|イメージ
  • 接骨|イメージ
  • 整体|イメージ
  • マッサージ|イメージ
  • 鍼灸|イメージ
  • 交通事故治療|イメージ
  • 産前産後ケア|イメージ
  • IASTM|イメージ
  • パーソナルメディカルトレーニング|イメージ
LINE公式アカウント